休日に新札を入手する7つの方法&裏技。結婚式のご祝儀もこれで安心!
大切な友人の結婚式、礼服や祝儀袋など事前の準備をバッチリしていたつもりが、ついうっかり新札(ピン札)にしておくのを忘れていたという経験はありませんか?
結婚式は土日祝など銀行が休日の日が多く、窓口の両替はできないときが多いですね。
休日でも新札を入手するための、7つの方法を裏技も交えてご紹介させていただきます。
SPONSERDLINK
目次
1、ATMの両替機
2、結婚式場(ホテル)のフロントで
SPONSERDLINK
3、ATMでなんども出し入れする
4、コンビニでお願いする
5、近くの百貨店に確認
6、大きい郵便局の窓口を利用する
これも裏技に近いですが、大規模集配局と呼ばれる支店扱いの郵便局であれば、土曜日でも窓口があいています。
しかし、基本的に郵便業務のみの営業となっています。しかし、お金はたくさんありますよね・・。
窓口の人に新札にしてもらえないかをお願いしてみるといいかと思います。(これもサービスとしてやっているわけではないので、確実性は低いのであしからず)
7、新札のしわを伸ばす
これは究極の裏技手段です。どうしても新札を入手する手段がない・・または上記手段で入手できなかったときの切り札として使うといいです。
旧札のシワを伸ばして、できる限り新札に近い状態にするという手段です。
方法は簡単で、薄手のおナフキンを濡らして、旧札を挟むようにして旧札に水分を与えてあげます。
水分が旧札にしみ込んだタイミングで、アイロンでシワをきれいに伸ばしてあげます。
これで、なんちゃって新札の出来上がり!!
以上、休日でも新札を入手できる方法です。確実に入手できるほうほうから、不確実な運次第という方法、あとは最終手段の新札っぽくする方法まで、考えられる限りの方法をご紹介させていただきました。
これで、新札の心配はなくなったと思いますので、精一杯結婚式をお祝いしてあげてくださいね。
SPONSERDLINK
この記事を書いた人

- 編集長
- Zetta編集長を務めていますジェイドです。
Zettaでは話題のネタや生活に役立つ情報を発信しています。
この記事が少しでも役に立ったなぁと思いましたら、下のソーシャルボタンでシェアいただければ更新の励みになります。
この記事を書いた人の最新記事
2014.10.30健康・体調・病気インフルエンザの予防接種をするベストな時期はいつ?
2014.10.28冠婚葬祭・マナー・礼儀休日に新札を入手する7つの方法&裏技。結婚式のご祝儀もこれで安心!
2014.10.27グルメマーガリンの危険性と嘘
2014.10.21生活の知恵袋誕生日にプレゼントしたい手作りバースデーカードの作り方をご紹介