冷え性 を今年こそ改善する!足先まで全身ポカポカ法!
みなさん、冷え性体質では
ありませんか?
「足先が冷えて眠れない」
「お風呂上り、すぐに全身が冷える」
「冷え性だから冬は嫌だな。。。」
そんな時期が今年もやってきましたね。
今年こそ、その冷え性を改善しましょう!
漢方に頼らず、簡単なストレッチで
結構の流れを良くし、足先から全身
ポカポカになって幸せな気持ちで眠れるよう
少しずつやってみてください(^^)
目指せ!冷え性改善!
SPONSERDLINK
1,そもそも何故足が冷えるの?
そもそも足が冷えるのは何故でしょうか。
中学時代、理科の授業で
習われたかと思いますが、
冷気は熱気の下に潜る、また
熱気は上昇する、というのを
覚えておられますでしょうか?
それら自然の摂理同様、
人間の身体も同じことが言えます。
お風呂から上がって、そのままにしていると
身体の熱は足先から頭へどんどん上昇し
湯気となり出てきます。
という事は、もちろん足は冷えていく一方
ですよね。単純にそれだけなんです。
2,冷え性改善運動!
SPONSERDLINK
先程は
「そのままにしていると足先は冷える」
と申しました。
では冷え性を対処するにはどうするか。
「そのままにせず、足先を動かす」
これだけで改善できます。
だからと言って無茶苦茶な動かし方を
したら、それだけで疲れてしまいますし
足以外の余計な部分にも熱が加わり、
本末転倒になってしまいます×
効果的に足先を動かして冷え性を改善させる
方法がありますので、以下を参考にして
いただき、ゆっくり始めてみましょう(^^)
~動画まとめ~
1、靴下を脱ぎ、素足になる
2、足をグーの形に丸め指先に力を入れる
3、勢いよくパーに開く
→この時、指が全て開くように力を入れる
4、最初は全て開けるのは難しいが、
続ければ徐々に出来るようになる
5、上記を両足とも同じ回数行う
→目安は片足20回ずつ
6、末端を温めないと意味がないので
足が終われば次は手に移行
7、足同様、行う
8、以上
いかがでしょうか。
継続する事で、筋肉の発達や
神経の伝達が良くなり、
冷え性改善に繋がります。
寝る前、布団に入ってからでも結構です。
「手足」「力強く」「結んで開く」
この3つのキーワードを思い出し
継続して行うように頑張ってください!
目指せ!冷え性改善!
3,漢方が無くてもコレを飲もう!
最後に、運動だけでも改善効果はありますが
合わせ技として「飲めば効果的なもの」を
漢方以外で、家にあるもので作れるドリンク
をご紹介します。
・ホットジンジャー
→温めた生姜は身体を温める効果があります
飲みにくい場合はゆずジャムや砂糖を
入れても美味しく飲めますよ♪
※逆に、冷たい生姜は身体を冷やす事に
なりますので、ご注意ください。
・ホットミルク
→冷えだけでなく、寝付きが良くなる
効果があります。マグカップに半分くらい
牛乳を注いで電子レンジで4~50秒
(500W)ほど温めると適温です♪
・ハーブティー
→リラクゼーション効果が期待できます。
こちらもガブガブ飲むのではなく、夜に
トイレに行かなくても済むくらいの量を
飲むようにしてください♪
さいごに
いかがでしたでしょうか。
冬の寒い夜に体質のせいで眠れないのは
本当に辛いですよね。
何としても改善したい!
是非この方法を実践し、無理せず
思い出したときにストレッチしたり
ドリンクを飲むようにしてくださいね。
これで今年こそ冷え性改善です(^^)!
SPONSERDLINK
この記事を書いた人

- 1年を通して様々な方々を対象に有益な情報を定期的に更新していきます!
応援よろしくお願い致します(^^)
この記事を書いた人の最新記事
2015.03.28健康・体調・病気入浴は良いコトだらけ?意外と知らない効果とは
2015.03.18未分類何歳になってもバンドを組みたい!始めるために必要なコト・モノは?
2015.03.17健康・体調・病気夏におすすめのシャンプーBest3!(メンズ)正しい洗髪方法もご紹介
2015.03.09健康・体調・病気ワキガ対策におすすめの薬品Best3!